株式会社恵設備

コラム

Column

空調設備士について


空調設備の施工管理などを行うためには、専門的な知識が求められます。
これから、空調設備の仕事に携わりたいと感じている方もいるのではないでしょうか。
今回は、空調設備士について解説します。

▼空調設備士とは一体何か
空調設備士は、空調設備の施工管理や施工図の作成、設計などに携わる職業です。
主な就職先として、建築設備会社や建設会社などが挙げられます。

▼空調設備士になるためには
空調設備士になるためには、いくつかの条件を満たす必要がありますね。
ここでは、空調設備士になるための条件を紹介します。

■試験に合格する
公益社団法人空気調和・衛生工学会が実施している設備士検定試験に合格しないと、空調設備士になれません。
試験では、空調の計画や設計、施工などに関する専門知識だけでなく、給水や給湯、排水などの知識も求められます。
試験方式は、全50問のマークシートです。

■試験を受けるためには受験資格が必要
設備士検定試験は、誰でも受けられるわけではないので、注意しましょう。
いずれかの条件を満たした方が設備士検定試験を受けることができます。

・大学で理科系課程を卒業した方
・短大もしくは高専の理科系課程を卒業して1年以上の実務経験がある方
・高校の建築設備課程を卒業して3年以上の実務経験がある方
・高校の理科・工業課程を卒業して4年以上の実務経験がある方
・設備資格検定員会で実務経験年数を認定された方
・職業能力開発総合大学の長期課程を卒業した方
・職業能力開発大学校の専門課程を卒業して1年以上の実務経験がある方
・職業能力開発短期大学校の専門課程を卒業して1年以上の実務経験がある方
・7年以上の実務経験がある18歳以上の方
・職業能力開発施設修了者

職業能力開発施設修了者は、職業能力開発総合大学の長期課程・職業能力開発大学校・職業能力開発短期大学校の専門課程以外の卒業生を指します。
ちなみに、訓練期間は、実務経験年数に加算することができますよ。

▼まとめ
空調設備士は、空調に関する仕事を行うなら、取得しておきたい資格ですね。
大学で理科系課程を卒業など、受験するには条件がありますよ。
「株式会社恵設備」は、福島県で水廻りの工事に携わっています。
気になることがありましたら、気軽にご相談ください。

福島県南相馬市鹿島区鳥崎字鳥居作36-1
FAX:0244-26-5318